2025/06/15
7.8月号のお手本掲載作品
こんにちは!
7・8月号の合併号が届きました✨
今回は2ヶ月分ということで、いつもより多くの力作が掲載されています!
⸻
✨4年生・莉子ちゃんのご紹介✨
左利きのRちゃん。
日頃からとても練習熱心で、「もう一枚書きたい!」と最後まで粘る姿が印象的です。
集中力も根気も素晴らしく、左利きであることを思わず忘れてしまうほど!
これからもその調子で、どんどん成長していってほしいですね😊
⸻
掲載された皆さんの作品は、どれも力強くて丁寧な打ち込み、バランスのとれた字形と、どこを見ても見ごたえたっぷり👏
⸻
💮お手本掲載、おめでとうございます!
この掲載が、みなさんのやる気や自信に繋がりますように…✨
次回も楽しみにしています!
彬書道教室では、無料体験レッスンを随時受け付けております。
「書にふれてみたい」「集中力や表現力を伸ばしたい」そんな想いを、まずは体験からはじめてみませんか?
現在、成人の部(毛筆・ペン習字)はおかげ様で満席となっております。
成人の方でご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。空きが出た際にご案内させていただきます。
児童の部につきましては、以下の通りとなっております。
・15時の部 … 比較的余裕があります
・16時・17時の部 … 満席
・月曜18時の部 … 新たに開講いたしました
ご入会をお考えの方は、お早めにご連絡くださいませ。
体験・お申し込みは、お電話・メール・ショートメッセージにて承っております。
また新たな出会いを、心より楽しみにしております。
2025/06/07
今週は毛筆の仕上げの週でした
今週は、毛筆作品の仕上げの週でした。どの学年の子どもたちも集中して、丁寧に取り組む姿が見られました。
低学年では、画数の少ない文字を中心に練習しました。一画一画に「はね」「止め」「払い」など、筆づかいの基本が詰まっています。まだ難しいと感じることもありますが、少しずつコツをつかみながら、確実に力をつけてきています。
学年が上がるにつれて、取り組む文字も難しくなります。
• 4年生は「つゆ空」
• 5年生は「止まり木」
• 6年生は「光の法則」
それぞれの学年に応じた課題に挑戦しています。画数の多い文字では、線の太さや長さ、方向にまで注意が必要です。一画一画を丁寧に見直しながら、筆づかいをさらに深め、文字の形や線の質も意識して書き上げていきます。
完成までの道のりは簡単ではありませんが、子どもたちはみな真剣な表情で黙々と取り組み、立派な作品へと仕上げていました。
彬書道教室では、無料体験レッスンを随時受け付けております。
「書にふれてみたい」「集中力や表現力を伸ばしたい」そんな想いを、まずは体験からはじめてみませんか?
現在、成人の部(毛筆・ペン習字)はおかげ様で満席となっております。
成人の方でご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。空きが出た際にご案内させていただきます。
児童の部につきましては、以下の通りとなっております。
・15時の部 … 比較的余裕があります
・16時・17時の部 … 満席
・月曜18時の部 … 新たに開講いたしました
ご入会をお考えの方は、お早めにご連絡くださいませ。
体験・お申し込みは、お電話・メール・ショートメッセージにて承っております。
また新たな出会いを、心より楽しみにしております。
2025/06/01
デビュー!!!
低学年のお稽古で、『ふでこさんとふでおくんデビュー!!』
筆の使い方を理解しやすいように作った筆の形のスタンプが、今週いよいよ登場しました。みんな自分でスタンプ押して〜というと、すごく嬉しそうにペタペタ押していきます♪
当然時間はかかってしまいますが、それよりも楽しい!そして理解度が格段に上がったと思います!
力強い線質の為には、打ち込み、運筆、とめやはね、払いの用筆は必須。でも子供達にとって、簡単な事ではありません。けど、それを楽しんで身につけていけるといいなと思います。
彬書道教室では、無料体験レッスンを随時受け付けております。
「書にふれてみたい」「集中力や表現力を伸ばしたい」そんな想いを、まずは体験からはじめてみませんか?
現在、成人の部(毛筆・ペン習字)はおかげ様で満席となっております。
成人の方でご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。空きが出た際にご案内させていただきます。
児童の部につきましては、以下の通りとなっております。
・15時の部 … 比較的余裕があります
・16時・17時の部 … 満席
・月曜18時の部 … 新たに開講いたしました
ご入会をお考えの方は、お早めにご連絡くださいませ。
体験・お申し込みは、お電話・メール・ショートメッセージにて承っております。
また新たな出会いを、心より楽しみにしております。
2025/05/24
切り替え上手です
金曜3時は小学2年生女子が7人。もうそれだけでも楽しい🎵
毎週教室に入る時は、元気な声で挨拶をして、学校であったことを報告しながら、ニコニコと準備を始めます。
この子達のすごい所は、そんなに元気に入ってきたのに、
『はい、お喋りなしで書いていくよ〜!』
と言うと、すっと集中モードに入れる所。
隣にお友達がいる楽しさと共に、一生懸命お稽古に取り組める時間ってほんと素敵だな〜と思います。
彬書道教室では、無料体験レッスンを随時受け付けております。
「書にふれてみたい」「集中力や表現力を伸ばしたい」そんな想いを、まずは体験からはじめてみませんか?
現在、成人の部(毛筆・ペン習字)はおかげ様で満席となっております。
成人の方でご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。空きが出た際にご案内させていただきます。
児童の部につきましては、以下の通りとなっております。
・15時の部 … 比較的余裕があります
・16時・17時の部 … 満席
・月曜18時の部 … 新たに開講いたしました
ご入会をお考えの方は、お早めにご連絡くださいませ。
体験・お申し込みは、お電話・メール・ショートメッセージにて承っております。
また新たな出会いを、心より楽しみにしております。
2025/05/17
5月の教室展示作品
今月も子どもたちの力作が教室に並びました。
ひと文字ひと文字に心を込めて、一生懸命取り組んだ様子が伝わってくる、しっかりとした力強い作品ばかりです。
書くたびに少しずつ上達していく子どもたちの姿を見れて、日々楽しかって仕方ありません。
今月もそれぞれの目標に向かって、楽しく、丁寧に取り組んでいきたいと思います!
写真2枚目は筆の形の消しゴムハンコ!先週末、ふと思い立って作りました。
これをお手本に押すことで、筆の使い方、角度がより分かりやすくなる気がします。
次の毛筆のお稽古から使っていくからねー!
楽しみです♪
彬書道教室では、無料体験レッスンを随時受け付けております。
「書にふれてみたい」「集中力や表現力を伸ばしたい」そんな想いを、まずは体験からはじめてみませんか?
現在、成人の部(毛筆・ペン習字)はおかげ様で満席となっております。
成人の方でご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。空きが出た際にご案内させていただきます。
児童の部につきましては、以下の通りとなっております。
・15時の部 … 比較的余裕があります
・16時・17時の部 … 満席
・月曜18時の部 … 新たに開講いたしました
ご入会をお考えの方は、お早めにご連絡くださいませ。
体験・お申し込みは、お電話・メール・ショートメッセージにて承っております。
また新たな出会いを、心より楽しみにしております。