news

お知らせ

2025/09/03

毛筆2週目

なんだかあっという間に夏休みが終わってしまいました。
私の周りだけ時間の流れが早いのではないか?と思っています。

さて、今週は9月号の毛筆の仕上げ。夏休みの宿題や七夕展の八つ切り作品をたくさん書き込んだ成果が見えます。
みんな力強い線質で、形の捉え方も上手になっていました。
今週も頑張るぞー!

彬書道教室では、無料体験レッスンを随時受け付けております。
「書にふれてみたい」「集中力や表現力を伸ばしたい」そんな想いを、まずは体験からはじめてみませんか?

成人の部(毛筆・ペン習字)、木曜午前に新たに開講しました。
成人の方でご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

児童の部につきましては、以下の通りとなっております。
・15時の部 … 比較的余裕があります
・16時・17時の部 … 満席
・月曜18時の部 … 新たに開講いたしました

ご入会をお考えの方は、お早めにご連絡くださいませ。
体験・お申し込みは、お電話・メール・ショートメッセージにて承っております。

また新たな出会いを、心より楽しみにしております。

毛筆2週目
毛筆2週目

2025/08/02

夏休み2週目!

毎日暑い日が続きますね。
暑いけれども、子供達はとっても元気⭐︎

今週は八つ切り2回目。
学校の宿題出す子は2回で仕上げるので、かなり厳しいスケジュールになりますが、高学年になると毎年やっている事なので、なかなかの作品を仕上げていきます。
写真は中学2年生。
超のつく進学校に通いながら、部活も頑張り、その合間をぬってお習字に通ってくれます。これだけ書ければそりゃ楽しいだろうなぁと思いますが、本人は
『いや、まだここが…。』
などと、どこまでも突き詰めて仕上げていきます。
やはり『好きこそものの上手なれ』ですね。
彼女の中には、
うまく書ける→楽しい→もっとやりたい!の好循環が見えます。

週の半ばにはマンツーマンレッスンも行いました。個々の筆使いをしっかりと確認できたので、とても充実したいい時間になりました。

彬書道教室では、無料体験レッスンを随時受け付けております。
「書にふれてみたい」「集中力や表現力を伸ばしたい」そんな想いを、まずは体験からはじめてみませんか?

成人の部(毛筆・ペン習字)、木曜午前に新たに開講しました。
成人の方でご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

児童の部につきましては、以下の通りとなっております。
・15時の部 … 比較的余裕があります
・16時・17時の部 … 満席
・月曜18時の部 … 新たに開講いたしました

ご入会をお考えの方は、お早めにご連絡くださいませ。
体験・お申し込みは、お電話・メール・ショートメッセージにて承っております。

また新たな出会いを、心より楽しみにしております。

夏休み2週目!
夏休み2週目!

2025/07/27

夏休み突入!!!

いよいよ夏休みになりました!

夏休み中のお稽古は4回。
そのうちやる事は学校や取り組み方、学年によって違います。

低学年の子たちは、暑中お見舞いを書きます。
お友達やおじいちゃんおばあちゃん、学校の先生に夏のご挨拶をします。
絵を描いたり、相手のことを考えて文章を書いたりする事は、手書き文字の最大の醍醐味ともいえると思います。
相手のことを思ってお手紙を書く体験をたくさん積み重ねてほしいと思います。

高学年は八つ切りや学校の宿題に取り組みます。こちらは日頃の練習の成果を存分に発揮してもらうべく、力強く大きく元気に書いてもらいます。

どちらも夏休みならではのお稽古になります。
時間配分は各自に任せてあるので、この夏にしっかり取り組んで少しでもいい作品を提出してもらおうと思っています♪

彬書道教室では、無料体験レッスンを随時受け付けております。
「書にふれてみたい」「集中力や表現力を伸ばしたい」そんな想いを、まずは体験からはじめてみませんか?

成人の部(毛筆・ペン習字)、木曜午前に新たに開講します!!
成人の方でご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。空きが出た際にご案内させていただきます。

児童の部につきましては、以下の通りとなっております。
・15時の部 … 比較的余裕があります
・16時・17時の部 … 満席
・月曜18時の部 … 新たに開講いたしました

ご入会をお考えの方は、お早めにご連絡くださいませ。
体験・お申し込みは、お電話・メール・ショートメッセージにて承っております。

また新たな出会いを、心より楽しみにしております。

夏休み突入!!!
夏休み突入!!!

2025/06/29

ひらがな かけたよ!

今年3月から始めた『ひらがな かけ たよ』という幼稚園年長さんや新一年生対象の講座 が、先日終了しました。(まだ継続中の人もいます)

ひらがなの書き順や、字を書く姿勢や持ち方に特化し た講座で、これからお習字を学んでいく基礎になる講 座です。

第1回目のお名前の文字から12回のレッスンで、ど うでしょうか? 効果分かりますか?

たくさん書く事より、正しい姿勢で正しい鉛筆の持ち 方で!を大切に。

基礎がきちんと入っている方が、これからの伸びが違 ってくると思います。

幼稚園の年長さんや新一年生にはぜひ受けてもらいたい講座です♪

彬書道教室では、無料体験レッスンを随時受け付けております。
「書にふれてみたい」「集中力や表現力を伸ばしたい」そんな想いを、まずは体験からはじめてみませんか?

現在、成人の部(毛筆・ペン習字)はおかげ様で満席となっております。
成人の方でご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。空きが出た際にご案内させていただきます。

児童の部につきましては、以下の通りとなっております。
・15時の部 … 比較的余裕があります
・16時・17時の部 … 満席
・月曜18時の部 … 新たに開講いたしました

ご入会をお考えの方は、お早めにご連絡くださいませ。
体験・お申し込みは、お電話・メール・ショートメッセージにて承っております。

また新たな出会いを、心より楽しみにしております。

ひらがな かけたよ!
ひらがな かけたよ!

2025/06/22

6月号終了!

6月号の作品たちを取りまとめて書美院に送りました。
今月もたくさん力作が揃いました。
特に高学年のみんなの成長が素晴らしくて頼もしかったです!

7.8月号は七夕展にも取り組みます。日頃の練習の成果を発揮してくれるといいな♪

彬書道教室では、無料体験レッスンを随時受け付けております。
「書にふれてみたい」「集中力や表現力を伸ばしたい」そんな想いを、まずは体験からはじめてみませんか?

現在、成人の部(毛筆・ペン習字)はおかげ様で満席となっております。
成人の方でご興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。空きが出た際にご案内させていただきます。

児童の部につきましては、以下の通りとなっております。
・15時の部 … 比較的余裕があります
・16時・17時の部 … 満席
・月曜18時の部 … 新たに開講いたしました

ご入会をお考えの方は、お早めにご連絡くださいませ。
体験・お申し込みは、お電話・メール・ショートメッセージにて承っております。

また新たな出会いを、心より楽しみにしております。

6月号終了!
6月号終了!