2020/11/07
滑りだし好調!
好きこそものの上手なれ
と言いますが、勉強でも運動でもお習字でも一緒ですね。
それが好きで楽しい!上手になりたい!と思って練習するとメキメキ上達するものです。
小学2年生のYちゃんは、とても物静かで、お稽古に来てもひたすら黙々と書きます。教えた事をしっかり聞き、何度も何度も練習します。
その結果が写真1枚目です。
お習字を始めて一年に満たない子とは思えない作品です。
写真2枚目は小学3年生のTくん。
こちらもお習字始めて半年足らず。毛筆が楽しいようで、いつも一生懸命練習してくれています。
2人ともこれから先が楽しみな生徒さんです。
2人を見ていると、物事に落ち着いて向き合う体験の積み重ねが、上達への鍵の一つである事を実感します。
彬書道教室では、無料体験レッスンを随時行っております。
いつでも教室に遊びに来てくださいね。
お問い合わせ、またはお電話でお申し付けください。
2020/10/25
七夕展結果発表!その2
七夕展の二次選考の結果が返って来ました。
二次選考には大人も含めて9名残っていましたが、そのうちのなんと4名が最高賞である書美院に輝きました!!!そのうち2名は五年生!
夏休み中、もう一枚だけ!と粘って書いていたのを思い出します。。。
その粘りが書美院賞を引き寄せたのだと思います。おめでとうございます!
また、今回狙っていた賞をとれなかった人もいます。でも、賞獲りたい!と一生懸命書いたという経験は必ず自分の糧になります。また次回に向けて頑張りましょう!
彬書道教室では、無料体験レッスンを随時行っております。
いつでも教室に遊びに来てくださいね。
お問い合わせ、またはお電話でお申し付けください。
2020/10/08
七夕展の結果発表!
夏休みに頑張った七夕展の一次審査の結果が返って来ました!
今回は金賞と銀賞のみ!
銅賞の人は居ませんでした。
提出してから1ヶ月以上経って、久しぶりに作品を見てみると、みんな力強く書いたなぁ…と感慨ひとしお。
一次審査を通過して、二次審査に進んだ作品がまた後日返って来ます。今年は5年生4人全員が二次審査に残っているので、ドキドキワクワクです!
二次審査の結果はまた追ってお知らせします。
彬書道教室では、無料体験レッスンを随時行っております。
いつでも教室に遊びに来てくださいね。
お問い合わせ、またはお電話でお申し付けください。
2020/09/20
今週のお稽古
明日のお稽古は祝日のためお休みです。
また、今月は水曜日が5回ありますが、今週木曜金曜が中学生の中間テストの期間ですので、今週水曜をお休み、来週水曜(30日)をお稽古日とします。
みなさま、お間違えのないよう宜しくお願いします!
彬書道教室では、無料体験レッスンを随時行っております。
いつでも教室に遊びに来てくださいね。
お問い合わせ、またはお電話でお申し付けください。
2020/09/12
小学1年生 毛筆に挑戦!
コロナの自粛明けから入会してくれた小学1年生5人組。
毛筆に挑戦です。
姿勢を正しく、腕はハの字、筆を立てます!
最初は、最小限の指示しか出しません。
それには訳がありまして…。
低学年の子どもに教える時に、あまりに沢山の指示を出しすぎると、覚えられないのは当然で、結果何に集中していいのか分からなくなってしまいます。
書くリズムも
『トン、スー、止まる。』
というように擬音化します。
すると、子どもたちも
『トン、スー、止まる。』と
声に出しながらリズム良く書いていくことができます。
1年生のみんなも、初めての筆にワクワクドキドキ。
しっかりとお話を聞いて集中して書くことが出来ました。
(実はこれが何より大事!)
私の想像をはるかに上回って上手に書いていたので、私もビックリ!笑
これからが楽しみです!
彬書道教室では、無料体験レッスンを随時行っております。
いつでも教室に遊びに来てくださいね。
お問い合わせ、またはお電話でお申し付けください。